肩こり
- 長年、肩こりに悩んでいるが、解消法が見つからない
- マッサージに行っても、すぐに繰り返す
- デスクワークで肩と首が疲れやすい
- 肩こりに加え、眼精疲労も感じている
- 首が痛く、可動域が狭い
肩こりが起こるのは、なぜ?
一番多い肩こりの原因は、筋肉の疲労からくるものです。
肩は、体の動きの多くの機能を受けもち、さらに、首や腕を支えているので、常に負担がかかり、疲労しやすい部位になります。
疲労により、肩回りの筋肉が張り、血流を妨げ、筋肉が凝りかたまってしまっている状態になります。
肩こりに悩まさる方で多いのが、デスクワークや、長時間の運転などで同じ姿勢で長い時間お仕事をされている方です。運動不足や猫背も肩こりの原因になります。
近年、大変増えているのは、スマートフォンを長時間使うことによって起こる、肩こり、首こりです。
気がつかないうちに、姿勢が悪くなっており、そのまま、筋肉が凝り固まってしまいます。
同時に、座ったままでいる時間が増えるため、運動不足にもなりがちです。
最近では、環境が整っていない自宅で行う、リモートワークにより、肩こりを引き起こす方も多くいらっしゃいます。
適切な処置をして、心身とも、ストレスをためない事が、今、とても大切になります。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
肩こりをそのままにしてしまうと・・・
不調を感じているのに、そのまま放置してしまうと、更に悪くなってしまうことが考えられます。
肩こりがひどくなり、頭痛や吐き気などを感じる方も多くいらっしゃいます。
また、首や肩周りの筋肉で頭部を支えづらくなり、背中が丸まり、猫背になってしまいます。
猫背や歪みなど、姿勢が悪くなると、肩だけではなく、背中や腰、さらには、内臓へも負担をかけ、様々な悪影響を引き起こします。
他の部分に不調を広げないためにも、我慢せず、早めに対処することをお勧めします。
篠崎北口はりきゅう整骨院の肩こりへの施術方法
まず、丁寧にカウンセリングと検査をさせていただき、お客様の肩の不調が、どこからくるものなのか、しっかりと見極めます。
その上で、お一人お一人の原因や状態に合わせ、施術を行っていきます。
主な施術としては、肩こりの原因となる肩甲骨周りの筋肉を緩め、肩甲骨はがしなどを行っていきます。
お客様によって、必要な場合は、電気で筋肉をゆるめ、身体に負担がかからないように、横を向いた状態で、肩こりに関連するツボや神経へのアプローチをしていき、身体のバランスを整えていきます。
背骨の歪みが原因と考えられる場合には、しっかりと正さなければ、また肩こりを繰り返してしまいますので、歪みを整える施術もさせていただきます。
ただし、バキバキと音の鳴るような強い施術はいたしませんので、ご安心ください。
また、今まで、もみ返しの経験がおありで、施術に苦手意識をお持ちの方にも、安心してお受けいただけるよう、調整させていただいております。
ぜひ、ご相談ください。
多くのお客様に、肩こりがすっきりと軽くなるだけではなく、頭痛や目の疲れなども解消されたという、嬉しいお声をいただいております。
良い状態を、長く維持していただくために・・・
お客様のお身体の状態や生活習慣、姿勢の癖を分かった上で、施術後は、ご自宅で出来るストレッチやトレーニングをお伝えしています。
施術が終わったら、それで終わり、ではなく、長く、活き活きと毎日をお過ごしいただけるよう、お手伝いができたらと考えております。
肩こりは、仕方がないもの、とお思いではありませんか?
ぜひ、一度、当整骨院の施術をご体感ください。
よくある質問
Q.肩こりの施術は、痛くないですか?
A.痛くありません。むしろすっきりするので心地いいと思います。
Q.肩こりの施術は、何回程度で回復しますか?
A.一回でも効果を感じることができますが、5回以上がオススメです。
Q.妊娠中でも受けられますか?
A.はい、受けていただけます。ただし、事前に必ずお伝えください。
肩こりへの施術例
慢性的な肩こり 30代 女性
デスクワークにより、長年、肩こりの悩みを抱えていらっしゃいました。
施術を終え、今まで、どこで施術をしてもらうよりもスッキリしました、とのお声をいただきました。
2ヶ月程、週一回のペースで通い、落ち着いてきたので、その後は月に1回のメンテナンスで通われています。
寝違え 20代 女性
長年の肩こりによる寝違えで、ご来院されました。
寝違えが良くなるのか、不安を抱えていらっしゃいましたが、一回で良くなられました。
強い痛みがあったので、できる施術が限定されてしまいましたが、5回通い、完全に回復されました。